top of page

SPOONメンバーになる

クロツラヘラサギには、個体を識別するためにカラフルな足輪が付けられた個体がいます。
T​eam SPOONでは、​それらのクロツラヘラサギの中からお気に入りの個体を選び応援する「SPOONメンバー」になることができます。

​メンバー制度について

メンバーシップ費用
応援するクロツラヘラサギ1羽につき、1000円を年会費としていただいています。
 
メンバーシップ期間
メンバーシップ期間は10月から翌年9月31日までの1年間です。
(期の途中で新規入会される場合でも、年額の会費をいただきます。)

​メンバーになったらできること

①メンバーの皆さんが選んだそれぞれのクロツラヘラサギの足環をモチーフにした指輪をお送りします。
②メールでクロツラヘラサギの発見情報や、クロツラヘラサギや東アジアに自然や文化に関する記事を配信します。
③メールやFacebookなどでメンバーのみなさんと行いたい企画やイベントなども随時配信していきます。

応援できるクロツラヘラサギ

​二期生

新しいデザインの足環を持つ2019_K30

2019_K30_edited.jpg

2019年6月27日に韓国で足環が着けられた。2019_K30の足環のデザインは以前とは異なる新しいものであり、番号が刻まれていない足環の真ん中に線が入っている。オシャレな足環を持つクロツラである。​

​二期生

香港 米埔エリアがお気に入りの​A42

A42_edited.jpg

A42は2019年1月16日に香港で怪我をしているところを保護された。約1カ月の治療を経て、2019年2月13日に無事に米埔で放鳥されたが、放鳥後何度も米埔とその周辺地域で発見されたという。​

​二期生

何度も命を助けられたラッキーなT84

T84_edited.jpg

T84は足が悪く、台湾の布袋で衰弱しているところを保護された。病院での10日間の治療を終え、放鳥されたが、突然現れた野良犬の襲撃に遭い、またしても命の危機に。幸いにも近くにいたスタッフによって助けられ、今では元気に東アジア中を飛び回っている。

​一期生

​アジアを飛び回るアクティブ派の沖縄っ子J10

​他のどの3羽よりも行動範囲が広く、台湾・韓国・沖縄・鹿児島・愛媛で観測されている。足環が付けられた場所である沖縄にはほぼ毎年飛来しており、J10の沖縄愛が感じられる。

​一期生

変わったニックネームのK94

​韓国語でGuasa-ilsaeng(日本で九死に一生)とういうニックネームがついているドラマチックな子。SPOONが結成当初単独で応援していたK96と同じ日に足環を付けられた固体で、幼鳥の頃に巣から何度も落ちたが、奇跡的に生き延びた経験を持つ。

​二期生

ボツリヌス中毒から元気になったT78

T78_edited.jpg

2017年10月22日に台南の四草エリアで初めての越冬中、ボツリヌス中毒で弱っているところを助けられた。この時、T78は1歳にもなっていなかったが、療養中に餌をたくさん食べ、幸運なことに元気になった。

​二期生

SPOONと縁があるV22

V22_edited.jpg

2017年6月27日に韓国の江華島のガクシアムという岩で足環を付けられた。実はこの時、SPOONとして初めて韓国江華島を訪問しており、V22の足環を付ける様子を真横で見せてもらった。SPOONメンバーにとって思い入れ深いクロツラである。​

​一期生

マイペースなのんびり屋さんK96

韓国で生まれて、九州を経由して沖縄へ渡ったが、その後約2年半沖縄を離れなかった。その間、脚にトラブルや、釣り糸が絡まる被害に見舞われたが、無事回復し、3年目のシーズンにやっと、ほぼ同じルートを経由して故郷へ戻った。

​※現在は指輪が売り切れのため、ファン募集停止

​一期生

​ツンデレの一匹狼J15

​2008年4月28日に弱っているところを保護され、同5月9日に放鳥された。2011年頃までよく1羽でいたが、以降はK96やJ10等、他の個体と元気に過ごす姿を見せている。

​一期生

​台湾の白い走り屋T66

​2014年11月8日に怪我をしているところを保護される。50日の療養後、多くのファンが見守る中放鳥されたが、その際なんと約200mも辺りを歩き回った後飛び立っていった。放鳥以来、台湾の台南でよく発見されている。

bottom of page