top of page
SPOONの活動ブログ

検索


クロツラヘラサギとアーバンデザイン:博多湾視察
参加者は、東工大11名、九州産業大学山下先生とスタッフ学生の方々(6名)、日 本クロツラネットワークの松本さん、福岡大学柴田先生と学生諸君(4名)でした。今回の福岡訪問は東工大の3年生対象のLゼミの一 環でもあります。一日目は3大学それぞれの学生諸君が、クロツラヘラサギや福...
2014年11月1日


クロツラヘラサギとアーバンデザイン:講評会
4月にはじめた社工3年生10名と研究室メンバー5名による「クロツラヘラサギとアーバンデザイン」プロジェクトの講評会を行いました。九州にある80余の湿地にどんな渡り鳥が飛来し、そこにはどんな自然保護グループがあるのか。渡り鳥たちはどのように人々を繋いでいるか/繋ぎ得るか。これ...
2014年7月1日


クロツラヘラサギとアーバンデザイン:博多湾視察
3月の第9回Pacific Rimをきっかけにクロツラを守る活動をしているマーシャやUCバークレーのSAVE Internationalの人たちと話して、日本でもクロツラとエコロジカル・デモクラシーの関係を調べることにしました。まず卒業生の土屋さんと相談して今年度の3年生の...
2014年4月1日


東京港野鳥公園視察
3月20日(金)にメンバー5名で、東京港野鳥公園を視察しました。東京港野鳥公園は東京港埋立地にある24.9ヘクタールの公園です。今回の視察では、オオタカ・マガモ・ホシハジロ・ハシビロガモ・キンクロハジロ・ツグミ・ジョウバタキ・オオバン・コチドリ・メジオ・シジュウカラなどなど...
2014年3月20日
bottom of page



