EAAFPのクロツラヘラサギに関する記事を翻訳
- spoonprd
- 2020年5月12日
- 読了時間: 1分
足環付きのクロツラヘラサギ発見情報を送り、クロツラヘラサギの国際研究に協力してほしいとのメールをEAAFPおよび会員から頂き、EAAFPのホームページででクロツラヘラサギ発見情報を呼び掛ける記事を日本語に翻訳しました。
記事はこちらからご覧いただけます。
https://www.eaaflyway.net/call-for-resighting-of-marked-bfs/
記事では、クロツラヘラサギの保全のための調査のために、足環付きのクロツラヘラサギの観測情報が求められています。クロツラヘラサギが飛来する地域にお住まいの皆さま、ぜひご協力をお願いいたします!
EAAFPとは、東アジア・オーストラリア地域フライウェイ・パートナーシップ(The East Asian - Australasian Flyway Partnership)の略です。EAAFPは、東アジア・オーストラリア地域の渡り鳥の保全のために、政府やNGOが参加して作っている国際的な枠組みです。EAAFPでは、クロツラヘラサギワーキンググループを結成して、クロツラヘラサギの保全にも取り組んでいます。
SPOONは、2017年に仁川にあるEAAFPの本部事務所を訪問させていただきました。