top of page
SPOONの活動ブログ

検索


【クロツラ日報】教えて!柏木さん 第2回
私たちは4月14日を「干潟を守る日」と呼んでいます。21年前1997年のこの日、日本でいちばん大きかった諫早湾が300枚近くの鉄板で閉め切り、干潟への海水供給を断って、潮の出入りがなくなった日を忘れないために今年も諫早市で集会が行なわれ参加して来ました。...
2018年4月16日

【クロツラ日報】教えて!教えて!柏木さん 第1回
ラムサール・ネットワーク日本の柏木です。始まりは1990年代初めに20年勤めた中学校理科の教員を辞め、自然保護活動に取り組む準備という口実で行ったオーストラリアの西海岸で、北海道の風蓮湖で標識を付けたトウネンという小さいシギ・チドリ類に出会ってしまったことでした。干潟の埋立...
2018年4月7日


【クロツラ日報】「教えて!!松本さん」のQ&A
SPOON会員みなさん、こんばんは! 本日の日報では、皆さんお待ちかねの「教えて!松本さん」の答えが福岡から届いたので、お送りします!質問は全部で8つ、松本さんがわかりやすく答えてくれています。 質問を送って下さった方々、クロツラネットの松本さんありがとうございました!!...
2018年2月26日


【クロツラ日報】教えて!松本さん 第2回
日本クロツラヘラサギネットワークの事務局の松本です。2月5日に引き続き日報を担当させていただきます。 私はクロツラネットの事務局ですので、野鳥に詳しい人だと勘違いされることが多いようです。確かに立場上クロツラヘラサギや干潟の鳥のことは少し詳しくなりましたが、他の鳥は全く素人...
2018年2月13日


【クロツラ日報】教えて!松本さん vol.1
日本クロツラヘラサギネットワークの事務局の松本です。2月5日と12日の日報?を担当させていただきます。 ちょうど今、2018年のクロツラヘラサギのアジア一斉センサス(主催:Hong Kong Bird Watching Society)の日本国内の集計作用をしているところで...
2018年2月5日
bottom of page