top of page
SPOONの活動ブログ

検索


2019台湾訪問
◯場所:台湾大学、台灣黑面琵鷺保育學會館、台南七股の養魚場、台江国家公園、成功大学 ◯日付:2019年12月3-6日 ◯主催:BFSA ◯参加者:Team SPOONメンバー4名 ○活動内容: 12/3に台北にある台湾大学の先生から台湾でのグリーンコンフリクトについて話を聞...
2019年12月6日


クロツラヘラサギ国際シンポジウムinきらら浜に参加
◯場所:宇部72アジススパホテル ◯日付:2019年11月23日、24日 ◯主催:NPO法人野鳥やまぐち(共催:日本クロツラヘラサギネットワーク) ◯参加者:事務局メンバー4名 ◯活動内容:11月23-24日間の2日間、山口県で行われた「クロツラヘラサギ国際シンポジウムin...
2019年11月23日


ジャパンバードフェスティバル2019に参加
◯場所:千葉県我孫子市手賀沼周辺 ◯日付:2019年11月2,3日 ◯主催:ジャパンバードフェスティバル実行委員会 ◯参加者:Team SPOONメンバー4名、東工大4年生1名 ○活動内容: 11月2-3日の2日間、千葉県我孫子で行われたジャパンバードフェスティバルに出展...
2019年11月3日


2019韓国訪問
■日程:2019年9月1日-5日 ■場所:カンファ島、シファ湖潮力発電所、ファソン湿地、環境運動連合ソウル本部、インチョンのナンドン遊水池(クロツラ島) ■SPOONからの参加者:4名 ■活動内容: 2017年に訪問した韓国を再び訪れました。...
2019年9月9日


韓国カンファBig Bird Raceの祝典動画
■日程:2019年5月18日 ■SPOONからの参加者:全員 ■活動内容: 2017年に韓国を訪問した時にお世話になった、江華(カンファ)島所在の生態教育機関「Moolseal(ムルセアル)」の代表であるヨ・サンギョンさんがfacebookで連絡をくださいました。「ビッグ・...
2019年5月18日


春のバードウォッチングフェスティバル ~シギ・チドリまつり~に参加
◯場所:葛西臨海公園 鳥類園ウォッチングセンター ◯日付:2019年5月4-5日 ◯主催:公益財団法人 東京都公園協会 ◯参加者:Team SPOONメンバー6名、OB 2名 ○活動内容: 5月4-5日の2日間、葛西臨海公園で行われた「春のバードウォッチングフェスティバル...
2019年5月5日
Pacific Rim Community Design Network参加@シンガポール
■日程:2018年12月13日‐18日 ■場所:シンガポール国立大学(NUS) Alumani House ■SPOONからの参加者:3名 ■活動内容: 2018年12月13-18日にSPOONのメンバー3人でシンガポールで開かれたPacific Rim Community...
2018年12月21日


葛西臨海公園春のバードウォッチングフェスティバル~シギ・チドリ祭り~出展
◯場所:葛西臨海公園 ◯日付:2018年5月4日・5日 ◯主催:葛西臨海公園鳥類園 ◯参加者:Team SPOONメンバー5名、SPOON会員6名 ○活動内容: 葛西臨海公園で開催された、春のバードウォッチングフェスティバルに出展しました。SPOONは、クロツラヘラサギが...
2018年5月5日


【クロツラ日報】教えて!柏木さん 第2回
私たちは4月14日を「干潟を守る日」と呼んでいます。21年前1997年のこの日、日本でいちばん大きかった諫早湾が300枚近くの鉄板で閉め切り、干潟への海水供給を断って、潮の出入りがなくなった日を忘れないために今年も諫早市で集会が行なわれ参加して来ました。...
2018年4月16日


【クロツラ日報】東京湾干潟ツアー&SPOONオフ会 Tokyo bay tidal flat observation tour & Team SPOON meetup 도쿄만 갯벌 관찰 투어
こんばんは。SPOON事務局の本澤です。先週、SPOONでは東京湾干潟ツアーとSPOONオフ会を行いました!今日の週報では、そのツアーとオフ会の様子をお伝えします。 Hi our SPOON members! This is Ayako, a staff of the...
2018年4月15日


【クロツラ日報】自然と世界と繋がれた一日
こんばんは。SPOON事務局の本澤です。今日も会員の方に書いていただきました!同じツアーに参加頂いても、それぞれ感じることは異なるのだなということがわかり、とてもおもしろいです! こんばんは、SPOON会員の阿部です。 ...
2018年4月13日


【クロツラ日報】心に残る自然の風景の共有
こんばんは。SPOON事務局の本澤です。今日も会員の方に日報を書いていただきました! こんばんは、SPOON会員の北畠拓也です。 私はSPOON事務局メンバーと同じく東工大の土肥研究室に所属し、普段はARCHの活動をしています。 ...
2018年4月12日


【クロツラ日報】おはじきワークショップから広がる未来
こんばんは、spoon事務局の本澤です。今日の日報では、先日のオフ会に参加くださった会員の片田さんに書いていただきました! こんばんは、spoon会員の片田です。 私も先日、spoonのオフ会に参加してきました。 spoonはじめてのオフ会、どんなことをやるんだろう、と...
2018年4月11日


【クロツラ日報】初めての干潟、そしてクロツラヘラサギ
Spoon会員のみなさま、こんばんは。この春から東京工業大学の土肥研究室にお世話になっています、櫻井翔太です。 タイミングよく干潟ツアー、オフ会に参加させていただいたのでその様子と感想を書きたいと思います。干潟ツアーはふなばし三番瀬海浜公園と葛西臨海公園の2箇所をバスで回...
2018年4月10日

【クロツラ日報】教えて!教えて!柏木さん 第1回
ラムサール・ネットワーク日本の柏木です。始まりは1990年代初めに20年勤めた中学校理科の教員を辞め、自然保護活動に取り組む準備という口実で行ったオーストラリアの西海岸で、北海道の風蓮湖で標識を付けたトウネンという小さいシギ・チドリ類に出会ってしまったことでした。干潟の埋立...
2018年4月7日


【クロツラ日報】東京湾干潟ツアー&SPOONオフ会
こんばんは。SPOON事務局の所谷です。 今日は、東京湾干潟ツアーとSPOONオフ会を行いました!つい先ほどオフ会が終わりましたので、今日のツアーとオフ会の様子をお伝えします。 ◆◆◆東京湾干潟ツアー◆◆◆ 朝10:30に東京工業大学に集合し、ツアーがスタートしました。...
2018年4月6日


SPOONオフ会
年月日:2018年4月6日 場所:東京工業大学 参加者:Team SPOON会員、事務局メンバーなど16名 東京湾干潟ツアーの後、SPOONオフ会を行いました。はじめに、SAVE Internationalのマーシャさんから、SAVEの活動について説明をして頂きました。台湾...
2018年4月6日


東京湾干潟ツアー
場所:ふなばし三番瀬海浜公園、葛西臨海公園 参加者:Team SPOON会員、事務局メンバーなど16名 活動内容: 東京近郊に住むTeam SPOON会員に干潟を体験してもらうこと、葛西臨海公園に毎年飛んでくるクロツラヘラサギに会いに行くことを目的に、東京湾干潟ツアー企画・...
2018年4月6日


台湾訪問
■日程:2018年3月22日‐25日 ■場所:高雄市(七股地区、Jiading地区など) ■SPOONからの参加者:4名 ■活動内容: 2018年3月22-25日にSPOONのメンバー4人で台湾を訪問しました。 SPOONは、2015年の4月にも台湾を訪問し、台南市のJi...
2018年3月25日


【クロツラ日報】「教えて!!松本さん」のQ&A
SPOON会員みなさん、こんばんは! 本日の日報では、皆さんお待ちかねの「教えて!松本さん」の答えが福岡から届いたので、お送りします!質問は全部で8つ、松本さんがわかりやすく答えてくれています。 質問を送って下さった方々、クロツラネットの松本さんありがとうございました!!...
2018年2月26日
bottom of page